冷燻でスモークチーズ2012年05月08日 22:42

長野県の野辺山の奥にレタスで有名な川上村という村があります.
その村内に会員制キャンプ場「ビブリッジ」があり、開設時からお世話になっています.キャンプ場のオーナー曰く木のテント「ウッドキャビン」を建てさせて頂いて7年目になります。
都会暮らしの 我が家では絶対できない燻製作りを、誰に気兼ねなく思い切り出来る環境です.

昨年までは写真のようなスモーカーを使って温燻(熱をかけながら燻製する )をやっていました.
温燻に使うスモーカー

温燻でのスモークチーズ

今年はどうしても冷燻(熱を かけない20〜30℃以下)をやってみたくなり、冷燻装置を作って見ました.
材料は段ボール箱、ダクト用アルミパイプ、折りたたみスモーカーです。

材料を薫煙する折りたたみスモーカー
冷燻の燻製装置

中には熱をかけてスモークするとドロドロにとけてしまうナチュラルチーズ(ゴーダチーズ、レッドチェダーチーズ、裂けるチーズ)をおきます.

ナチュラルチーズを燻製に

スモーカーに煙を 冷やして送る仕掛はこれです。蛇腹のあるアルミパイプが熱を 逃がしてくれます.
冷燻用の薫煙発生装置

スモークウッドをこちらからセット

ヒッコリーのスモークウッドで燻製すること約4時間以上 、スモーカー内の温度はほとんど上昇することなく、ナチュラルチーズのスモークチーズが完成です.これを ラップに包んでしばし冷蔵庫で休ませ、煙り臭さを 落着かせてやりますとワイン、ビールのつまみとしては絶品となります(ゴックン)。
スモークチーズの出来上がり

いつものプロセスチーズで作るスモークチーズとはまた一味違ったスモークチーズの出来上がりです.

次回はカマンベールチーズ、カチョカバロの燻製を作ってみようと企んでいます.

春から初夏へ 〜神代植物公園〜2012年05月12日 22:03

ゴールデンウィークが終わるとすぐそこに夏の兆しが感じられます.
植物園の草花も春の終わりと夏の始まり、初夏を想わせる花が咲き出します.

シランが咲出すともう春も終わりかなと思ってしまいます.

シラン(紫蘭)

この時期の青い花では、ホタルカズラが一番好きです.

ホタルカズラ

初夏とともに咲出すのがオダマキの花ですが、園芸種はもっと濃い色の花が多いです。この ヤマオダマキの落着いた色が気に入っています. 山の中ではキバナノヤマオダマキが綺麗ですね。

ヤマオダマキ

葉が繁り始めた林間の日陰にヒッソリと咲くのは タツナミソウの仲間のコバノタツナミソウです。

コバノタツナミソウ

ホウチャクソウは春に咲き始め、気の早い株は結実していますが、日当たりの良くない所では漸く咲出します.

ホウチャクソウ

もう少し初夏を感じる写真をPicasa WEBアルバムに置いていますので、ご覧ください.

そうそう今日5月12日は私の誕生日でした。お相撲の夏場所をテレビで観ていたら、なんと私の贔屓のお相撲さんの一人である高見盛が今日5月12日が誕生日だそうです.
なんかチョッピリ嬉しくなりました.

野草園の初夏2012年05月15日 09:06

調布市野草園は深大寺自然広場内にある、とても落着いた植物園です.神代植物公園とは規模も知名度も比較になりませんが、ここに植栽されている野草の種類の多様なことは、知る人ぞ知るでしょう。通年で開園されてはいません。3月から11月初旬までの約8ヶ月の間に季節の木々、野草を楽しませてくれます.

今回は野草園の初夏に花咲く野草をご紹介します。

オオチゴユリ
オオチゴユリ
オオチゴユリは、良く知られる「チゴユリ」よりは大分大きく、チゴユリに馴染みがある方には可憐さがあまり感じられないでしょうが、その花弁の透明感がチゴユリの小ささではなかなか感じられない私には、オオチゴユリがお気に入りです.

キスゲ
ノカンゾウ
初夏というよりは夏の代表みたいなキスゲですが、この時は気の早い一輪の黄色がとても自己主張しています.

アヤメ
アヤメ
やはりこの時季はアヤメでしょうか.アヤメはショウブなどと違い、以外に乾いた環境がお好みなようです.乾燥地で瑞々しい紫の花を咲かせている姿は、ちょっと健気さを感じてしまいます.

ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
盛りの季節のムラサキツユクサは花の時季が短く、すぐに見頃を過ぎてしまう感がありますが、初夏では虫が少ないのか、良い状態の花が見られます.

セリバヒエンソウ
セリバヒエンソウ
気を付けて歩かないと踏みつけてしまいそうなほど小さな花ですが、マクロレンズで覗くとその奇抜な 形と落着いた色に魅せられてしまいます。

この他の写真はPicasa WEBアルバムにアップしてありますので、よろしければ覗いて見てください.

バラが咲いた♪2012年05月16日 22:04

神代植物公園にはサッカーコートがすっぽり収まってしまうくらいのバラ園があります。ここには約 400品種、5000本のバラが植えられています.毎年5月中旬から見頃を迎える春バラと暑い夏を過ぎて涼しくなって咲出す秋バラが楽しめます。

神代植物公園のバラ園については、こちらの案内を見てください.

咲出したばかりのバラを堪能してきました.
「バラが咲いた♪〜〜〜」の歌をつい口ずさんでしまうような、バラ園です.

深紅のバラ

深紅のバラ

薄紅のバラ

薄紅のバラ

華やかな黄色のバラ

華やかな黄色のバラ

これはホンの一部です.他にもたくさん撮ってきましたので、Picasa WEBアルバムでご覧ください.

バラは満開です2012年05月27日 16:25

神代植物公園のバラは、満開の時季を迎えました.
バラ園に近づくにつれて、むせ返るようなバラの香りが襲って?!きます。

今回は少し変わったバラを載せてみます.
まずは「緑光」、緑色のばらです。白いバラとは違い、良く見なくても緑色。

緑光
緑光

緑光

次の「シャルル・ド・ゴール」、「芳純」はともに香りがとても強く、撮影していても、その香りに圧倒されてしまいます。

シャルル・ド・ゴール
シャルル・ド・ゴール

芳純
芳純


最後に、いわゆるブルーローズを3品種お見せします。
ブルーローズといっても青くないじゃないかと思っていましたが、じっとファインダー越しに覗いていると青く見えてきました。

ブルームーン
ブルームーン

ブルームーン

ブルー・リバー
ブルー・リバー

ブルー・リバー

ブルー・バユー
ブルー・バユー

ブルー・バユー

いつも通りこの他の写真はPicasa WEBアルバムでご覧ください.
バラの写真はまだまだ続ける予定でいますので、もう少し我慢してお付き合いください(^^;)